社会

日本のスポーツマンシップ

日本にスポーツマンシップは無い。 例えば教育現場における体育や部活において、 優遇されるのは独創性や実力に欠けていても、 教師や先輩に必死についていき協調する凡人だ。 独創性や実力、骨格に優れていても、 独立独歩精神であると意図的に出来ないこと…

ブラック企業問題の向こうに何があるのか?

ブラック企業をあげつらう人たちの根底には、 「資本家や経営者は自分たちの私腹を肥やして、 俺たちは不当に苦しめられている。」という感情がある。 では、例えばそういった企業を国有企業にして、 経営者にも労働者にも、金銭や名誉に於いて何の旨みもな…

田中みな実にみる日本のいじめ

田中みな実アナウンサーにまつわる 一連のいじり番組を見て分かるのは、 日本のいじめ体質だ。 何か「この人は変」とか「受けを狙ってる」と 大義名分を見つけると、大勢でよってたかって、 個人攻撃をする。当然という顔で。 一連の番組の制作会社、テレビ…

ひえらるきぃ

ホリエモンが投獄された背景というのは、 ヒエラルキーを飛び越えた金力なのではないだろうか。 つまり社会の階層としては、 例えば大企業幹部のロータリーのつながりのような、 人間関係上は決して上流にはいなかった堀江氏が、 特権階級と同等の権力行使を…

孤独について

僕は自分自身を孤独な人間だと感じることがある。 親しい女性からも、そこを非難される。 心を開いていない、人との繋がりを大切にしない、 人の気持ちを考えていないと。 孤独感に苦しむというよりは、むしろ孤独を愛しているのが 問題なのである。 僕自身…

日本の携帯端末も同じく

http://wired.jp/2012/03/16/korea-phone-price-wirelesswirenews/携帯の代金をわざと高く設定して、 そこから割引しているように見せかけるっていうのは、 日本も全く同じなのではないか? 或いは相場(Nokiaならハイエンド機でも400ユーロくらいで買える)…

馴れ合えない私

友達というのは増やしたいもので、 積極的に人と会うようにはしている。 たとえば読書会に参加してみたりする。そういう場というのは、何を謳う集まりであっても、 結局は馴れ合いなのだ。 つまり「この人はこれこれのメンバーだからいい人」 というような価…

家族の在り方、家業について

僕は中学生くらいからの持論で、 家族というのは大家族に戻っていくだろうと考えていた。 その理由は以下の通りである。 世の中はオートメーションが進み、 現在、すでにその機能をコンピューティングによって 取って代わられつつある営業などの仕事が、 な…

たかる人々

http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY201003260411.html マー画凛氏のつぶやきから。 こういう人だかりというのは大衆文化の象徴のようで滑稽だ。 しかしこれが先進都市のあり方だろうか? ロンドンで見かけた光景においては、 人だかりを作るのは…

無駄にぶれてますな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100302-00000065-jij-pol ちょっと過剰な津波警報で、 それを気象庁が謝罪して、 「まぁしつこかったけど、安全安心のために 色々試行錯誤してるんだな」と落ち着いたところに、 なんでこういう余計なことを言うのだろ…

過剰品質の悲劇

http://getnews.jp/archives/49080 これは結構、大きな問題で、 中国の家電メーカーなどはパナソニックから 払い下げられた工作機械で、 安くて丈夫な薄型テレビを作り、 アメリカで売りさばいているのである。(NHKより) 確かにお金さえあれば5万円で絵が…

トヨタ、体質改善

今回の一連の事件には色々思うところがあるが、 何はともあれトヨタ自動車は良い方向に向かうのではないだろうか。 これで社内の体質が「改善」されて、 イメージの回復に地道に努めれば、 前以上に優秀な企業になり、立ち直ることと思う。 なぜなら安くて高…

朝日はトヨタが嫌い?

米国下院エネルギーおよび商業対策委員会における、 アメリカ販売子会社のJames E. Lentz三世社長の答弁の 報道内容に食い違いが見られる。 http://www.asahi.com/business/update/0223/TKY201002230378.html こちらの朝日の記事だと「電子制御に問題はない…

ベーシックインカム議論

ニコ生でのベーシックインカム(BI)論を少し勘違いしていた。 少なくとも羽田氏の言っているBIは社会システムの見直しであり、 もっと広い視点の話だったのだ。 私は浅薄に考えを述べたが、 それはあくまで貧困救済というような、 もっと短期的な問題解決案…

企業の社会貢献

企業が社会貢献、例えば安価で使いやすい義手義足を 後進国に提供するなど、 する場合に、それをただのCSR活動の一環として捉えるだけで いいのだろうか。 その効果が大きい場合には、 更にそれを促すべく、 税制面などで当該企業が優遇されるべきではないだ…

生存の保証

ニコ生の一部で俄かにベーシックインカム議論が熱い。 素人考えに言わせてもらうと、 必ずしも金銭でなくてもいいのではないだろうか。 家賃や医療費などは金銭でないと困るが、 例えば食費については配給制で政府備蓄の古米や 商品にならない野菜など、 一…

自転車だって悪い時ゃ悪い

http://www.asahi.com/national/update/0217/SEB201002170006.html 従来は自動車が歩行者や自転車といった 交通弱者と事故になったら、 どんな事情があっても弱者の方が勝つと言われていた。 しかし、段々世の中は実際的に、 合理的になってきているのだ。 …

レールガンの夢

http://www.project-railgun.net/index.html 「とある科学の超電磁砲」というアニメがあるそうな。 奇しくも私、レールガンについてふつふつと考えていたので、 嬉しかったのだが、作品自体は超能力ものということで がっかり。 レールガンというのは超伝導…

詐欺師の笑顔に気を付けて

押井守監督作品「御先祖様万々歳!」(1989年) この作品は元々「うる星やつら」のシナリオとして、 「あたるのような男のところに来てくれる、 美人の押しかけ女房などというのは、 詐欺師に違いないというのはどうだろう」という 押井監督の没になったアイ…

とりあえずやってみよう

http://wiredvision.jp/news/201001/2010012123.html 病院も経営するトヨタ自動車が、 ロボット技術を病院内で活かす構想を立てているという話。 それは素晴らしいと思う。 とにかく今できることだけでも導入してみるべきだ。 例えば監視用巡回ロボットが入…

求人の傾向

手元に来る転職サイトのメールを見ていると、 求人がより計画的になってきている印象を受ける。 それも官公庁だとか製造業だとか、 より保守的な業界ほど、毎年コンスタントに採っている。 私の知っている会社でも、人数は少ないものの、 必ず毎年採って年齢…

何事も実践的に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100109-00000411-yom-soci 基本的にはこういう実践的な対処がいいと思う。 しかし、未成年者に強要するというのはよろしくない。 またそれを、「修学旅行に行くという夢を叶えてあげるために」 などとごまかすところに…

エコロジーのためのインフラ

http://www.asahi.com/national/update/1130/TKY200911300293.html これをやる前に自転車向けの無料駐輪スペースを 作るべきではないだろうか。 これだけエコエコ言っている割に、 自転車に対する配慮が足りなさ過ぎる。 それとも自転車の違法駐輪は容認する…

事業仕分けをする側の信頼性

当初、事業仕分けは断罪するかのような勢いであった。 しかし科学技術に関して有識者から意見がでると、 手のひらを返したように「これは最終決定ではない」という。 しかし、蓮舫氏は官僚に対して 「これは決まったことなので、質問は認めません」と、 かな…

取水事件、まともな決着、か?

http://www.asahi.com/national/update/1125/TKY200911250446.html まぁこれが大人の交渉ですな。 十日町市もさすがに手を打つでしょう。 ある意味、持続的に水を使うJRはいいお客さんなわけで、 それが大金払って謝って、利用を続けさせてくださいと 言って…

仕分け作業は適切か?

http://www.asahi.com/politics/update/1113/TKY200911130175.html スパコン開発費やスプリング8などのハイテク分野を 槍玉にあげるのはなぜか。 それは元々額面が大きいのと、運用状態を分析しやすいからだろう。 テレビの中継でも蓮舫氏が厳しく詰問してい…

信頼関係

ヨーロッパから来られた先生方を箱根にご案内。 非常にフレンドリーで、 楽しい雰囲気の1日目だったのだが、 2日目にして信頼関係破綻。 なぜかというと、予定として伝えた内容が、 二転三転したから。 ちょっとした連絡ミスで、 バスの運転手と主催の先生と…

朝日さんよ、そりゃないだろ

http://www.asahi.com/national/update/1024/TKY200910240394.html 皇太子殿下を、皇太子「さま」はないだろ。 もっと砕けた私信などであれば、 殿下でも様でもなく「さま」でもいいかもしれないが。 しかし「さま」という敬称が、 フォーマルさと柔らかさを…

投票率低調の無責任さ

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/election/?1256438900 今のところ投票率が低いとのこと。 普段なら「雨も降ってるしね」で済もう。 しかし今回の補欠選挙は、政権交代の最初の試金石だ。 そこで表を投じた者は全員、投票に行くべきではないか。 …

これは愉快

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090925/crm0909252331021-n1.htm 小学6年生が偽札を作って、使ったり同級生に配ったりと。 まぁ偽造は重罪だが、こういうことは、 子供のしたこととしてお仕置きで済ますべきではないか。 少なくとも、上記リンクの…