自動車

超小型車

人口がゴミゴミしてきて、 環境団体がやかましくなって、 小型車への意識がより高まりました。ということで紹介されたのが、 Peel社のP50だ。 極端に小さい、比類なき小型車である。元々はPeel Engineering Companyが 1962-1965に50台製造して、27台が現存す…

プラグインの欠点

HVの次はPHVだ!というわけで出てきた プラグインプリウスだ。しかし紹介の動画を見ていて、こらあかんと思うのは、 この充電コードだ。 やはりスッと停めたら勝手に充電が始まり、 またスッと離脱できる、 非接触型の充電ステーションを実用化しないと、 日…

ZEV規制とは

カリフォルニア州のCARB(カリフォルニア大気資源委員会)の取り決め。 同州で一定台数以上のガソリン車を販売する製造業者は ZEV(ゼロエミッション車)の販売を義務付けられる。 しかしZEVでなくとも、条件は変わるがPHVやHVでも可能。 そのために日産のリー…

Saiの地図情報

マップオンデマンドからCD-Rを使った更新について。 まずG-BookかGazooに会員登録をする。 それでマップオンデマンド https://g-book.com/mapondemand/Top.aspx にサインインする。 車台番号を入力して更新に対応しているか確認させられる。 必要な都道府県…

自動車革命

電気自動車の潮流の中、 中国の存在感が増している。 アメリカ人の偉いところは、 そこで中国の実力を認めて、 対等なパートナーシップを築こうと 方向性を転換するところだ。 日本はこれから中国とどう付き合うのか。 アジア共同体の話題がこれしきも出ない…

ダイハツ、大丈夫か?

http://www.asahi.com/business/update/0331/TKY201003310359.html ダイハツにはトヨタ同様に高品質のイメージがあった。 安っぽくて安いけど高品質という。 しかしこれはちょっとお粗末すぎないだろうか。 トヨタの場合は構造的欠陥とかソフトウェアの問題 …

ハイブリッド祭り、うちだけ。

新しい生活を始めてハイブリッドカーが2台になった。 乗り出して8年ほどになる11型プリウスとSaiだ。 こうして乗り比べてみると11型はまだかなり、 ガソリン車の乗り味に近い。 そしてSaiというのは極端に未来的だ。 なんだかヒュルルルルルルと走るし、 後…

エコモード

トヨタのSAIに乗っていて、 「エコモードは渋滞の時はいいけど、 他に使い道ないんかね。」と思っていた。 エコモードというのはアクセルの踏みしろが広くなって、 同じだけ踏み込んでもスロットルの開きが小さくなる機能だ。 本日、高速道路でふと思い立っ…

トヨタ、体質改善

今回の一連の事件には色々思うところがあるが、 何はともあれトヨタ自動車は良い方向に向かうのではないだろうか。 これで社内の体質が「改善」されて、 イメージの回復に地道に努めれば、 前以上に優秀な企業になり、立ち直ることと思う。 なぜなら安くて高…

朝日はトヨタが嫌い?

米国下院エネルギーおよび商業対策委員会における、 アメリカ販売子会社のJames E. Lentz三世社長の答弁の 報道内容に食い違いが見られる。 http://www.asahi.com/business/update/0223/TKY201002230378.html こちらの朝日の記事だと「電子制御に問題はない…

伸ばしたい美学

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090905_prius_limo/ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080116_limousines/ なぜ人は車の胴体を伸ばしたがるのか。 脚を伸ばしたいからか? 机を置きたいからか? それともただ単に特別な車に…

プリウスの件で叩かれすぎ

世間は思うさまトヨタ自動車を叩いているが、 小さな瑕疵を叩きだしたらきりがない。 例えばサラリーマンが死ぬ思いで建てるささやかな邸宅。 これ、虚栄心剥き出しの立派な小さい邸宅は、 建てる過程を見ていると非常に貧弱な骨組みである。 ちょっと知って…

暴走注意

http://www.youtube.com/watch?v=QM4COTao1pU カローラを運転していて、 ギヤをバックに入れたら猛スピードで前進したという方は、 このリンク先をディーラーに見せれば、 説明の手間が省けます。 そして不注意でなかった証拠としては、 「バックをするとき…

新型車のプレミア感

車の買い替え時にディーラーから、 「このあたりでは最初の納車ですよ」と、 さもありがたいことかのように言ってくるので、 「なんだらう」と思っていた。 http://525i.carstadium.net/?eid=986695 こちらのエントリーに、 もの珍しい新型なので「見せて欲…

洗車するときに大切なこと

自動車を洗って、一等大切なことは何か。 それは拭き上げだ。 水道水における不純物が水垢の原因になるのである。 霜が降りた時の水分などは勝手に蒸発させるのがよい。 あれはほぼ純水なので問題なし。

擬似エンジン音などなくとも

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091126/197625/?P=3 歩行者の安全のために、 静かな電気自動車からあえて騒音を出すようにするという話。 クラクションを鳴らすとか、 窓を開けて口汚く罵るとか、 そういう経済的なアイデアを出すべきである。 …

車が守ってくれる場合

http://www.asahi.com/national/update/1123/TKY200911230068.html オープンカーでタクシーと衝突して乗員が放りだされた事件。 やはり、バイクとかオープンカーは、こういう時に怖いね。 まぁ放り出されたのは、シートベルトを着用していなかったからと 推…

自動操縦も間近?

現在、トヨタ自動車の高級車には、 レーダークルーズコントロール http://www2.toyota.co.jp/jp/tech/safety/technologies/active/radar.html レーンキーピングアシスト http://www2.toyota.co.jp/jp/tech/safety/technologies/active/lka.html が装備された…

高速道路に求めること

別に無料じゃなくても、地方道は一律千円でいいんじゃないか。 ETCも普及したことだし、無料という極端が、 財政的にも負担なら無理をすることはない。 それよりも、高速道路は高速であるべきなのだから、 地方道の制限速度を道路設計のギリギリまで上げて欲…

プラグインハイブリッド

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091115-00000530-san-bus_all 結構、良さそうな感じがする。 しかしこれを導入するには、普通の家庭用電源では駄目らしい。 専用の高圧の線を引かなくてはならず、 その設備導入に30万ほどかかるという話を ディーラー…

友達に車を貸すとこうなるぞ

http://wiredvision.jp/news/200910/2009103021.html 電気自動車云々ということは、まぁいい。 このJoergensen氏が妙に冷静にコメントしているなと思ったら、 案の定、壊れたのが友人の車だったのである。 しかも貰い事故であることから、 おそらく氏は全然…