社会

秋葉原で、あんだって?

死に場所を求めて秋葉原を彷徨っていた28歳男性。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071222/crm0712220009000-n1.htm 富士の樹海でも死にきれず、 秋葉原で飛び降りるのにいい按配のビルを探してたらしい。 食事も睡眠もとらずやつれていたそうで、 …

NHKは健全か?

クレヨンしんちゃんの作者、臼井儀人氏が失踪とのこと。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090916-00000514-san-soci この件にからめて「犬丸りんと同じではないか」という まことしとやかな噂も。 さて、それで犬丸りん氏のことを考えていたら、 敬愛す…

集団への埋没は危険

以前の職場に 「後輩が出来たらそれをいじめられるから、 今は我慢しろ」という年配の上司がいた。 彼は長らく極度に体育会系の組織にいて、 その経験から彼なりにアドバイスをくれたわけだ。 しかし、私はその時点でその人物にも、 そんな人物を雇う法人に…

孤独を埋めるツール

http://www.asahi.com/national/update/0826/TKY200908260399.html これは万引きの動機の記事だが、 老人の孤独についてちょっと思った。 ニコ生における技術者フォーラムか何かで、 これは擬似AIだというような話を聞いた。 私なりの解釈だが、 主体的ユー…

心の(中だけの)友達へ

ブログをつけてる友達へ: ブランド物の高価な服飾は一種の武装です。 一旦、社会に出て自分の価値を示して待遇を 交渉しなくてはいけないときには、 自分を高級に見せてくれる武装が必要な時もあるでしょう。。 しかし、新卒というのは基本的に給料をもらい…

変人だから近づくな

ニコ生において 「スターウォーズの中で『ベン・ケノービは変人だから 近づくな』などと、ルークの養父母が敵意を持っているのは 何でだろう」とコメントしたところ、 他のユーザーから「別に敵意ではないでしょ」と返ってきた。 私にはこうした言動はインサ…

都市の緑化について

http://mb101bold.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/ando-9526.html こちらのブログに刺激され、 緑化について思った。 現在滞在しているロンドンには、 ある一定の広さに対して樹木と芝生だけの 簡素な公園が必ずある。 逆に日本には路上樹木に凝りすぎて予…

NEETの論理武装の穴

NEETの主張としてありがちなのは 「自分にできて、かつやりたいことが見つからない。 ゆえに勉強も仕事も訓練を受けることもしていない。」 というような命題がある。 部分的には私も同様の意見だ。 しかし、ここに大きな穴がある。 この主張を正当化するた…

ホームレスの象徴

近頃は深刻なホームレスがしばしば取り上げられる。 しかし、現代社会におけるホームレスというのは、 むしろ呑気で、社会の豊かさの象徴ではなかっただろうか。 ずばりホームレスの象徴はシケモクだ。 湿気った煙、すなわち呑みさしのタバコである。 地面を…

イギリスの警察は複雑

一般的に知られたところとして、 地域課と捜査課がある。 しかし、フラットメイトによると、 20種類ほどに別れているらしい。 例えばテロ対策専用のパトカーは真っ赤だ。 また、補助的に、パトロールや職質はできるが、 同行や拘留を強制する権限はない職員…

放送停止処分の基準

私の好きな生主さんの放送が、 放送停止処分を受けた。 その理由は「性的表現が含まれる」とのことだ。 しかし、思い当たる内容は生理の話だけだという。 つまりニワンゴは生理の話をすることは 公序良俗に反すると判断したということか? しかし文科省の下…

東名高速道路の素朴な造り

http://www.asahi.com/national/update/0812/TKY200908110473.html 地震により崩落した東名の復旧工事を大急ぎで行うが、 突貫工事になって逆に危険ではないかという取材に対し、 国交省からは元々単純な構造なので問題ないとの回答。 うーん、コストを抑え…

CD回収っていうのは

http://www.asahi.com/national/update/0809/TKY200908090123.html 酒井法子容疑者のCDを回収したり、 オンラインでの楽曲販売取りやめというのは お門違いではないか? 歌っている者の個人的な素行や犯罪歴と、 商品としての楽曲は別ではないか? 逆に企業…

のりPのピーはなんのピー?

http://www.asahi.com/national/update/0809/TKY200908090120.html 酒井法子容疑者、なんだか色々釈明しているみたいですな。 「ピー」というのは結局、 後ろめたいものを隠す音なのだ。 大体、覚醒剤を家族に薦める夫も屑だが、 母という身でありながら ほ…

自動車業界の体質に於ける問題点

自動車業界は部品メーカーからディーラーまで、 暗にも明にも所属メーカーの車を使えという ルールがある。 つまりトヨタ自動車参加の人間は、 取締役から契約社員まで、 トヨタの車以外に選択肢はありえない。 これは姿勢として正しいのだろうか? まぁディ…

大学院生に給料を

http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY200908040424.html 大学院生を「教育アシスタント」「研究アシスタント」 などの名目で食えるようにするという話。 私としては給料よりも社会保険、年金面を企業並みにして、 立場としても勤め人と対等にすべ…

英会話のこつ

見落としがちなことだが、 日本人は話すときに礼儀を考えすぎではないか。 英語圏ではルームメイトに何か教えてもらうのに "hey, is it ---?" という程度だ。 しかし日本人的思考ではどうしても 「ちょっと教えてくれる?」 という前置きを入れたく思ってし…

暴力教師の暴力

http://www.asahi.com/national/update/0804/SEB200908040015.html 久々に胸の透くようなニュースだ。 こういう教師が小学校のときいて、 「絶対、こんなことをする権利はないはずだ。 いつか必ず訴追してやろう」 と思っていたものだ。 その詳細はこの事件…

イギリスに来て

よかったこと: 無理なことは無理と分かった。 いやな目に遭っても諦めがつくようになった。 その分、自分が有利なときには貪欲になれるようになった。よくなかったこと: 考えてみたら、あんまりないか。 まぁ上述は裏返せばよくないんだが、 意外とイギリ…

仇討ちは日本の文化?

http://www.asahi.com/culture/update/0802/SEB200908010056.html うーん、やはり当時にあっては、 神風アタックをする意味不明な日本人が、 統治下でいつまた変なことをするか GHQとしては恐怖していたのではないか。 菊池寛や歌舞伎作品などなど、 日本人…

人にはそれぞれ適材適所

http://www.asahi.com/politics/update/0728/TKY200907280086.html 横浜市長を長く務めた中田さんが辞職ですか。 人にはそれぞれの性質と適した場所というものがある。 横浜市というのは元々烏合の衆の集まりだ。 江戸っ子は3世代だが、横浜は 3日住めば浜っ…

評論する若者が成功する条件

大槻ケンヂとは対照的に評論的なのに成功した人もいる。 それはフォーククルセダーズの北山修氏だ。 これがなぜかというと、彼らが団塊の世代というのが 理由の一つではないか? つまり彼らの上にいるのは戦争に負けた人々で、 彼ら自身は戦争と直接には関係…

若者は評論に走ってはいけない?

ふと大槻ケンヂがどうしてあまりメジャーでないのか 気になってしまった。 筋肉少女帯のプログレ(なのかな?)としての 存在感と認知度は十分と思う。 しかし一個人として、大槻ケンヂは、 エッセイ、小説、オタク系としてマルチに活躍して、 そこそこ人気…

インサルティングはいかんよ

インサルトというのは攻撃的な態度をとる、 若しくは侮辱的な態度をとるということ。 イギリスにくるとバス、鉄道やお店のなかに 「従業員をインサルトしないでください。」 といった標示を沢山見かける。 インサルトというのは、かなり常態化していたようで…

お詫び行脚

http://www.asahi.com/national/update/0725/TKY200907250135.html この件は、もはや済んだ話なのではないか。 行政処分を受け、社会的にも事件がはっきり認識されて、 JR東日本が公に謝罪した時点で済んでいるはずである。 一部の面子のために未だ取水を再…

フェスティバルには魔が蠢く

人がごった返す祭りの夕方は、 まさに人間というものの蠢く夕方だ。 そこにはありとあらゆる人間性が終結する。 愉しみ歓びだけではない。 魔に満ちている。 この字を私は麻に狂って表出した鬼、 すなわち隠(おに)である。 まぁ私のような間抜けがそういう…

程度が知れる

http://www.asahi.com/politics/update/0724/TKY200907240343.html 首相のことを漢字が読めないとか軸がぶれているとか 批判するのは程度が低いとのこと。 漢字の読み間違いを鬼の首をとったように批判するのは、 非常に幼稚と思う。 しかし、発言の軸がぶれ…

チップとかなんとか

一昔前はアメリカ、ヨーロッパに行ったらチップを出さなきゃ いけないんだという話があった。 しかし現在のヨーロッパに来てみると、 昔ながらにチップを当然の習慣と思っている店もあれば、 システム上、日本と同様に、チップが必要ない店も増えている。 例…